久しぶりに上賀茂神社に行ってきたよ!!
せこい話だけどやっぱり拝観料なしは行きやすい。
上賀茂神社って正式には
加茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)って言います
神様は加茂別雷大神(かもわけいかづちおおかみ)
ご利益は結構いぱいあって
厄除 方徐 開運 八方徐 雷徐 災難徐 必勝 電気産業守護
ちょうどコロナの時期だから拝んでおいたほうがいいな
国宝は2棟 重要文化財は41棟 おまけに ユネスコ世界遺産に登録
京都の中でも古い神社で何と687年に造営
広大な敷地で23万坪??
東京ドームが約1万4千坪なので
だいたい16個分(あまりピンときませんが)
上賀茂神社は参拝としてはもちろんのことだが
この広い敷地の中にきれいな川が流れ、巨木やパワーストーン
などあり
強烈なパワースポットだ
水がきれいなんですよこれがまた。
睦の木(むつみ)
願い石(陰陽石)
睦の木や願い石は渉渓園(しょうけいえん)内に
ここにはならの小川が流れパワーを感じます。
この願い石は両手でタッチすれば願い事が叶うそうだ。
本殿
あともう一つの最強パワースポットが
この【立砂】
加茂別雷神が降臨した【神山】を表していて陰と陽になっている。
最強ですこのパワーは
この上賀茂神社内にはその他の神社が多数ある
しっかり縁結びもありまっせ!!
片山御子神社(かたやまみこじんじゃ)です
しっかり拝んでよいご縁が結ばれますように
最強のパワーをいただいて帰りました。
それでは